We participated in JpGU 2022. JpGU 2022(日本地球惑星科学連合2022年大会)に参加しました 

Japan Geoscience Union Meeting 2002(日本地球惑星科学連合2022年大会)が現地口頭&ポスター発表5/22~27、オンラインポスター発表5/29~6/3として、千葉県幕張メッセで開催されました。3年ぶりの現地開催ということもあり、発表にも気合いが入り活発な議論をすることができました!

発表者 : 発表テーマ
口頭発表  
[SSS07-09]土屋範芳 : 熱水環境下における弾性波伝播速度計測と流体のフラッシングによる岩石の脆性脆弱化
[HRE13-11]Vani Novita Alviani : Environmental and techno-economic assessment on local distributed hydrogen production by low-grade aluminum and acidic hot spring water
[SSS07-12]Geri Agroli : Breccia and Pulverized Rock associated with stibnite mineralization along Median Tectonic Line, Japan
[SMP25-09]Manzshir Bayarbold : Chemistry of eclogite-facies fluids during continental subduction: evidence from the Khungui eclogite in Zavkhan Terrane, Western Mongolia
[SGC35-04]Alexey Kotov : Accumulation of water in the caldera-forming magmas of the Naruko volcano
[SVC33-11]佐藤颯太 : 熱発光による熱源探査シミュレーターの開発と秋田県湯沢南部地域における複合的地熱探査
[SCG47-08]陳 嘯天 : ラマン分光法による熱水鉱物中の流体包有物の生体物質の検出

ポスター発表
[HRE13-P12]Diana Mindaleva : Optimal conditions for selective precipitation of REEs and some metals controlled by the function of pH and temperature. An example from Tamagawa hot spring, Akita Prefecture
[SMP27-P14]Nizar Muhamad Nurdin : Quaternary Contact Metamorphism in the Kakkonda Geothermal Field Revealed by Using Deep Hole Drilling Cuttings
[MGI34-P06]島田智久 : Machine Learning Geochemical Discrimination of Muddy Tsunami Deposits in NE Japan by Using SVM, Random Forest, and UMAP
[HSC06-P08]菊池星南 : Enhanced CO₂ mineralization in a basalt-water-NaHCO₃ hydrothermal system

現地ポスター会場と出展ブース

佐藤颯太さんの発表様子
陳 嘯天さんの発表様子
島田智久さんポスター発表
参加者と議論の様子

        

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です