コンテンツへスキップ
メニュー
  • HOME
  • News
  • メンバー
  • 研究内容
  • 研究関連
    • 投稿論文
    • 学会発表
    • 学位論文
    • 外部獲得資金/共同研究
  • 岡本・基盤研究(S)
    • アクティビティー・研究業績
  • ギャラリー
  • 卒業生の進路
  • English
  • 内部向け
  • contact
  • access

基盤S

基盤研究Sに関係するニュース

News / 基盤S

オマーンオフィオライトの調査を行いました.

2023年1月8日から1月15日にかけて,中東オマーンのオフ …

基盤S

第3回岩石ー流体セミナーを行いました。

12月20日17:00良いOnlineで第3回岩石ー流体セミ …

News / 基盤S

アメリカの二酸化炭素鉱物固定に関する研究グループで招待講演をおこないました.

12月8日,宇野はミネソタ大学を中心としたアメリカの二酸化炭 …

News / 基盤S

プレスリリース:山形-福島県境で群発地震を引き起こした地殻内の流体量を推定 群発地震の周期性、大地震との関係、金鉱脈との関連性を示唆

宇野助教が地震学者の椋平博士,吉田博士と進めた研究が,Com …

基盤S

第2回岩石ー流体セミナーを行いました

11/28  17:00-18:00 参加者 27 …

基盤S

風化促進による脱CO2に関する論文が出版されました(渡邉)

分担者の渡邉則昭教授らの、Caを含むスラグなどを土壌に入れる …

基盤S

ユトレヒト大で岩石ー流体相互作用と岩石変形に関するワークショップを行いました(岡本・武藤)

2022年11/7-11/11 に東北大の岡本教授と武藤教授 …

基盤S

埼玉県立 自然の博物館 の蛇紋岩展で研究がパネル展示されました(岡本、大柳、宇野、サティシュクマール、道林)

2022 10/29- 2023 2/26 まで埼玉県立 自 …

News / 基盤S

月刊地球に沈み込み帯の炭酸塩化とスロー地震との関係に関する記事が掲載されました(岡本)

月間地球 2022年11-12月合併号 ースロー地震に関する …

基盤S

第1回 岩石ー流体セミナー を行いました

定期的にOnline または対面で岩石ー流体相互作用に関する …

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
Copyright © 2025 岡本研究室 | 東北大学大学院環境科学研究科 | 地球物質・エネルギー学分野 – OnePress theme by FameThemes